中文  •  日本語  •  English  •  한국어
      グループ案内   |   スタッフ案内   |   主要業務   |   知財ニュース   |   路浩ニュース   |   拠点一覧 
           トップページ < 無効審判    

無効審判審決の効力
無効審判の審決が確定した特許権は初めから存在しなかったものと見なされる。 特許権の無効審判の 審決は、特許権の無効審判の前に人民法院が下し、かつ既に執行された特許権侵害についての判決及び調停書、既に履行又は強制執行された特許権侵害紛争の処 ......[MORE]
域外証拠及び香港、マカオ、台湾地区に形成された証拠の証明手続
域外証拠とは、中華人民共和国の領域以外に形成された証拠を指す。当該証拠は所在国の公証機関によって証明され、且つ中華人民共和国の当該所在国における大 使館・領事館によって認証されるか、又は中華人民共和国と当該所在国との間で締結された関連条約に......[MORE]
無効審判においての立証責任の割当
 当事者は、自らから提出した無効審判請求の根拠となる事実、又は相手方の無効審判請求に反論する根拠となる事実について、証拠を提供して証明する責任を持つ。  当事者の事実の主張を証明する証拠がないか、又は不足している場合は、......[MORE]
無効審判請求の理由の追加
(1)請求人が無効審判請求の提出日から1ヶ月以内に無効審判の理由を追加する場合は、当該期限内に、追加した無効審判理由を具体的に説明しなければならない。そうでなければ、特許復審委員会はそれを考慮しない。(2)請求人が無効審判請求の提出日から起......[MORE]
無効審判請求の理由
1、中国特許法実施細則第65条に規定されているが、具体的にいうと、下記の通りである。2、特許又は実用新案は三性(新規性、進歩性、実用性)を備えない3、特許又は実用新案は公開不十分4、請求の範囲は明細書にサポートされていない5、請求の範囲は不......[MORE]
無効審判請求の主体
中国特許法第45条の規定により、いかなる団体又は個人が既に特許権を付与された特許に対して無効審判請求をすることができる。 但し、無効審判請求の主体は特許権者である場合は、下記の三つの要件を満たす必要がある。1、証拠として用いられるのは公開出......[MORE]